葬儀社の選び方

【良い葬儀社の選び方】失敗しない3つの見分け方

どんな葬儀社を選ぶかによって、良いお葬式ができるかが決まると言っても良いほど、葬儀社選びは重要。

ここでは、はじめての方でも簡単な、良い葬儀社選びのポイントを解説します。

葬儀社えらびで失敗しないためには、生前から、できるだけ早く始めることが大切です。

葬儀社選びのスケジュール、進め方についてもご紹介しますので、今できることから早速はじめてみてくださいね。

葬儀社選びは生前から

容態が悪化してからやご逝去後では、時間も心にも余裕がなくなり、冷静な判断が難しくなります。実際、安易な葬儀社選びでトラブルも起きており、国民生活センターも注意喚起をしています。

トラブルを防ぐために、まだ早いかもと思う頃から検討しはじめましょう。

参照:国民生活センター 葬儀料金のトラブルに気をつけて

葬儀社選びのスケジュール

ご逝去後は、すぐに葬儀社に連絡をしなくてはいけません。
焦って葬儀社選びをすることにならないように、生前から早めに葬儀社を決めておきましょう。

数年前からはじめておくと安心

旅立ちのタイミングはもちろん誰にもわかりませんが、ご逝去の数年前、遅くとも数ヶ月前までには葬儀社選びを済ませておけるようにしたいものです。

生前からの葬儀社えらびで割引も

費用の面でも、早めの葬儀社選びは大切。

生前に資料請求や会員登録をしておくと、大幅な割引が受けられる葬儀社があります。
ご逝去後や直前では割引が適用されませんので、注意が必要です。

葬儀社えらびの手順 4ステップ

葬儀社を選ぶときは、4つのステップに沿って進めると失敗しません。

step
1
資料請求する

まずは複数の葬儀社へ、無料の資料請求からはじめます。

2通りの方法がありますが、どちらでもOK。

  • オンラインで資料請求(パソコン、スマホ)
  • 電話相談窓口で資料請求する(電話)

step
2
比較する

資料請求をすると、プラン内容の詳しいパンフレットや見積書がもらえます。内容を確認して、各社を比べてみましょう。

葬儀社によっては、お葬式の準備ガイドやエンディングノートがもらえることも。

step
3
葬儀社を1社に決める

届いた資料だけで判断せず、生前相談を通して、葬儀社の候補をしぼっていきましょう。
生前相談は電話や対面で行います。

見積書の安さだけで判断せず、しっかりとサポート体制の整った葬儀社を選ぶことが大切。スタッフの知識や誠実さも重要な判断材料です。

step
4
会員登録しておく

まかせたい葬儀社が決まったら、その葬儀社の会員になっておきましょう。

あらかじめ会員登録しておくことで、もしものときには電話一本でスムーズにサポートしてもらえます。また、生前の会員登録で大幅な割引が適用されることもあります。

葬儀社の選び方・見分け方 3つの基本

「どんなところを見れば、良い葬儀社だとわかるの?」という方へ、まずチェックしておきたい3つの基本的なポイントをまとめました。

1.葬儀専門会社がおすすめ

葬儀社には、「専門会社」と「仲介会社」の2種類があります。
それぞれメリットとデメリットがありますが、専門会社のほうが手厚いサポートを受けられる傾向にあります。

専門会社

葬儀専門会社は、生前相談から葬儀施工まですべてを自社で行う葬儀社のこと。

外注せずに全てを自社で行うため、対応地域が限られてしまうのがデメリットですが、最初から最後まで一貫したサポートを受けられるのが大きな魅力。
とくに、はじめての方には専門会社が安心です。

仲介会社

葬儀仲介会社は、葬儀施工を提携葬儀社へ委託している葬儀紹介サービスのこと。

相談窓口と、葬儀当日の現場を担当する会社が異なるので、うまく連携が取れていないとトラブルが起きやすいのがデメリット。
一方で、全国に提携葬儀社があるため、地方でも葬儀ができるのがメリットです。

2.葬儀後のサポートがあると安心

お葬式が終わったあとも、複雑な手続きやお返し、法要、相続など、ご家族はやることがたくさんあります。

葬儀当日までのことだけでなく、葬儀後のアフターサポートにも力を入れている葬儀社を選べば、より安心でしょう。

3.相見積もりで比較しよう

「ここ良さそう!」と思った葬儀社でも、はじめから1社だけに決めてしまうのは要注意。

葬儀社選びでは、相見積もりが一般的です。
少なくとも3社から資料や見積書を取り寄せて、違いを比較してから決めましょう。

知っておくとより安心な見分け方

ご紹介した3つの基本にプラスして、こんな点もチェックしてみると、より信頼できる葬儀社が見つかりやすいですよ。

誠実さをチェック(届いた資料・スタッフの態度)

資料請求で届いた書類が見やすかったり、ファイルにまとめてあると好印象。
反対に、チラシばかりたくさん入っていたり、資料の内容が薄い葬儀社は、本当に信頼できるのか不安を感じます。

また、問い合わせたときのスタッフの対応からも、誠実さがチェックできます。

費用のわかりやすさをチェック(見積書)

見積書の形式には決まりがないので、葬儀社の個性が出やすいチェックポイントです。

葬儀費用の総額だけが目立ち、くわしい内訳が書かれていない葬儀社には不安があります。
何にいくらかかるのか、詳細な内訳まで書かれている葬儀社のほうが信頼できるでしょう。

サポート力をチェック(質問・柔軟な対応)

電話相談窓口へ問い合わせをした際、すぐにわかりやすい言葉で返答があるかをチェックします。
さらに、相談したことに対して選択肢をいくつか提案してくれたり、親身にアドバイスをしてくれる姿勢の葬儀社は信頼がおけるでしょう。

内容にもよりますが、「確認して折り返します」「当日になってみないとわからない」といった返答ばかりが目立つ場合は、サポート体制に不安を感じてしまいます。

おすすめ葬儀社

ご紹介した良い葬儀社のポイントをおさえた、おすすめの葬儀社はこちら。
それぞれ特徴があるので、パンフレットや見積書を取り寄せて比較してみてくださいね。

お葬式のむすびす

むすびすは、はじめてでも安心の葬儀専門会社。生前から葬儀後までサポートが手厚い葬儀社です。

よりそうお葬式

全国対応の葬儀仲介会社。地方でもお葬式ができます。

小さなお葬式

全国対応の葬儀仲介会社。葬儀実績も多く安心。

良い葬儀社の選び方まとめ

葬儀社選びをはじめるタイミングや、良い葬儀社を選ぶポイントをご紹介しました。
もういちどおさらいしておきましょう。

葬儀社選びは生前からはじめる

ご逝去の数年前〜遅くとも数ヶ月前までには、葬儀社選びをはじめておきましょう。
葬儀社選びで失敗しないだけでなく、費用を安くおさえることもできます。

良い葬儀社選びの基本

専門会社やアフターサポートなど、サポートが手厚い葬儀社を選ぶと安心です。
また、少なくとも3社以上は比較してから決めましょう。

  1. 葬儀専門会社がおすすめ
  2. 葬儀後のサポートがあると安心
  3. 相見積もりで比較しよう

その他にも、届いた資料のわかりやすさや、電話対応などから、信頼できる葬儀社かどうかをチェックできます。

まずは資料請求からはじめよう

スマートフォンやパソコン、電話で、無料の資料請求ができます。
各葬儀社の資料請求フォームか、電話相談窓口からどうぞ。

-葬儀社の選び方