PR お葬式・葬儀社

東京葬儀の口コミ評判は?メリット・デメリットを解説

東京葬儀の口コミ評判は?メリット・デメリットを解説

葬儀は人生で何度も経験するものではないため、多くの方が不安を抱えています。「どこに頼めばいいのか」「費用はどれくらいかかるのか」といった悩みは尽きません。そんな中、口コミ評価が高く、親身な対応で信頼を集めているのが『東京葬儀』です。

本記事では、東京葬儀の特徴や料金、評判、メリット・デメリットを網羅的に解説します。納得のいくお別れを実現するため、ぜひ最後までご覧ください。

東京葬儀の概要|特徴から料金プランまで

東京葬儀は、「めんどくさいほど親身」をモットーに、遺族に寄り添う姿勢で高い評価を得ている葬儀社です。全額返金保証や正直な総額見積もりなど、利用者の不安を解消する独自の取り組みが特徴です。ここでは、その会社概要や具体的なサービス内容、料金プランを詳しく解説します。

火葬式や自宅葬、家族葬といった多彩なプランがあり、自由にカスタマイズできる点も魅力です。必要なものだけを選んで費用を最適化できるため、多くの利用者から高い評価を得ています。実際の葬儀事例や口コミも豊富に掲載されており、信頼できる情報源としても機能します。

会社概要(会社名・設立・所在地・事業内容)

会社名株式会社鈴吉堂
設立2011年10月
所在地東京都新宿区四谷4丁目33 四谷ビル
事業内容

1|葬儀・告別式の企画と運営
葬儀、告別式、法要などの企画、準備、実施。
宗教や文化的な背景に応じた葬儀スタイルの提案。
2|葬儀に関する商品・サービスの販売
棺、供花、遺影写真などの葬儀に関連する商品の販売。
遺品整理等のサービス提供。
3|斎場の提供
葬儀を行うための斎場や式場のレンタル。
規模や葬儀のスタイルに応じた斎場の選択肢の提案。
4|葬儀の事前相談
葬儀の事前に行う、葬儀のプランニングや相談。
生前契約などの葬儀の事前準備サービス。
5|遺体の搬送と安置
病院や自宅からの遺体の搬送。
安置所の提供と遺体の安置。
6|葬儀のアフターサービス
葬儀後のフォローアップや相談、心のケアやカウンセリングサービス。
遺産整理、相続相談、墓石の販売や墓地の案内。

東京葬儀

東京葬儀を運営するのは、東京都新宿区に本社を構える「株式会社鈴吉堂」です。2011年に設立され、メンバー全員が元・葬儀派遣スタッフというユニークな経歴を持っています。そのため、豊富な現場経験に基づいた質の高いサービスを提供できるのが強みです。

事業内容は葬儀の企画運営からアフターサポートまで多岐にわたります。特に「人に寄り添う葬儀」を理念に掲げている点が特徴です。決まった形を押し付けず、ご遺族一人ひとりの思いを尊重したお別れの形を一緒に考えてくれます。

人柄を重視した親身なスタッフ対応

東京葬儀の最大の魅力は、何よりも「親身な対応」にあります。葬儀は心身ともに大きな負担がかかるため、スタッフの質が満足度を大きく左右します。東京葬儀では、経験や技能よりも「人柄」を重視してスタッフを採用しているのが特徴です。

「本当にこの人でよかった」と思ってもらえる関係作りを目指しています。そのため、形式的な案内ではなく、ご遺族の不安や悩みに寄り添う姿勢を徹底しています。その結果として、多くの口コミや紹介、リピーターの獲得につながっているのです。

全額返金保証制度で後悔しない葬儀を

「万が一、納得できなかったらどうしよう」という不安を解消するのが、東京葬儀の「全額返金保証制度」です。これは葬儀業界では非常に珍しい制度です。もしサービスに不満があった場合、葬儀費用を全額返金するという仕組みになっています。

この制度は、サービス品質に対する絶対的な自信の表れといえるでしょう。創業以来、一度も返金事例がないことも安心できる点です。一度きりの葬儀で後悔したくない方にとって、非常に心強い保証制度です。

営業電話や押し売りが一切ない安心感

東京葬儀は、営業活動を一切行わないという異例の方針を掲げています。一般的な葬儀社とは異なり、問い合わせ後にしつこい営業電話や強引な勧誘を受ける心配がありません。安心して相談できる環境が整っています。

さらに「自社では最適な葬儀を提供できない」と判断した場合は、他社を紹介することさえあります。利益よりもご遺族の満足を最優先する姿勢が、多くの人から信頼と支持を集める理由の一つです。

追加費用なしの正直な総額見積もり

東京葬儀では、最初に葬儀費用の「総額」を提示することを基本としています。多くの葬儀社とは違い、火葬料や式場費用などを含めた「実際にかかる最大金額」で見積もりを作成します。これにより、後から追加費用が発生する心配がありません。

そのため、一見すると他社の見積もりより高く見えることがあります。しかし、不要な項目を省くことで最終的に費用が安くなるケースも少なくありません。費用面でも利用者のことを考えた、誠実な姿勢がうかがえます。

柔軟に選べる4つの基本プラン

東京葬儀では、家族葬・一日葬・自宅葬・火葬式という4つの基本プランを用意しています。どのプランも自由にカスタマイズできるため、必要なものだけに絞って費用を抑えられます。そして、心のこもった葬儀を実現することが可能です。

例えば、住み慣れた家で見送りたい方には自宅葬が、費用を抑えたい方には火葬式が適しています。葬儀の専門家が要望を聞き取り、最適な形を提案してくれるため、形式にとらわれない柔軟な選択ができます。

東京葬儀の料金プラン一覧

東京葬儀では、ご遺族の希望に合わせて選べる4つの基本プランがあります。各プランの料金はすべて税込価格で明示されており、費用の内訳も分かりやすくなっています。以下に、各プランの目安となる料金をまとめました。

  • 家族葬プラン:541,600円〜(通夜・告別式・火葬含む)
  • 一日葬プラン:459,800円〜(告別式と火葬を同日に)
  • 自宅葬プラン:392,000円〜(思い出の自宅で送る)
  • 火葬式プラン:198,000円〜(費用を抑えた火葬のみ)

上記はあくまで基本料金であり、どのプランも自由に内容を調整できます。不要なものを省いたり、希望の演出を追加したりと柔軟な対応が可能です。事前相談で詳細な見積もりを取り、納得のいく葬儀内容と費用を両立させましょう。

東京葬儀の評判は?実際の口コミを紹介

葬儀社を選ぶ際、実際に利用した人の声は非常に重要な判断材料になります。公式サイトの情報だけでは分からないスタッフの人柄や対応の質は、口コミからこそ見えてきます。ここでは、東京葬儀を実際に利用した方々の良い評判や正直な感想をご紹介します。

事前相談の対応から、葬儀当日の流れ、アフターサポートに至るまで、さまざまな視点からの体験談を集めました。ご自身が葬儀社に何を求めるかを考えながら、ぜひ参考にしてください。

ご対応して下さった全ての皆様がお優しくコミュニケーション能力が高く、誠実で真摯にどんな質問にも答えて下さり、調べて下さり、行き届いた心配りや配慮を本当にありがたく思っております。

葬儀の口コミ

今回は本当に突然のことで、絶望の中にいた私達に心から寄り添って頂いた吉田様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最初から最後まで温かく、告別式直前にもわがままを言ってしまいましたが(着物を飾りたい等)全力で応えて頂きました。
これ以上ない、最高のお別れができたと思います。

葬儀の口コミ

対応が親切で安心できたので依頼しました。きめ細やかな配慮で安心にお任せできた。親切にしていただいてありがとうございました。

葬儀の口コミ

「直葬・火葬式」とはいえ、母が喜んでくれるような心のこもったものにしたいと考え、事前相談したかったのですが、「東京葬儀」以外の葬儀社は「直葬・火葬式」希望と電話で告げたとたん、「葬儀費用」の話ばかりされ、事前相談を受け付けてくれさえしませんでした。落胆した私が最後に連絡したのが「東京葬儀」でしたが、本当に親切に話を聞いてくださり、「事前相談」も快諾し、駆けつけていただきました。本当にありがたかったです。おかげさまで,、慌てることなく後悔のない葬儀を安心して行えました。とにかく心配りが行き届いている、素晴らしい葬儀社だと思います。

葬儀の口コミ

不慣れな私たちに親身になって相談にのってくれて、多少我がままな要望にも対応していただき感謝しています。

葬儀の口コミ

評価どおりの明朗会計なうえ、非常に親切、ていねいな対応をいただき無理なお願い(引きとり時間や火葬日時など)も十分に対応していただいた。

葬儀の口コミ

申し分のない対応をして頂きました。 家族一同深く感謝致しました。

葬儀の口コミ

葬儀代金が明瞭で、金額別の花祭壇も納得感があった。
ホームページに載っているロコミ、事例がお葬式のイメージを具体的にできた。

葬儀の口コミ

今回は本当に突然のことで、絶望の中にいた私達に心から寄り添って頂いた吉田様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
最初から最後まで温かく、告別式直前にもわがままを言ってしまいましたが(着物を飾りたい等)全力で応えて頂きました。
これ以上ない、最高のお別れができたと思います。

葬儀の口コミ

親切だったから(着替え等、雨の中自宅まで取りに来て頂き、感謝しております。)
家族一同に配慮下さり「何でも聞いて下さい」の一言で安心できました。

葬儀の口コミ

担当者にお会いして対応が良かった。他の葬儀社よりもお花のバランスと価格が安く感じた。デザインが良かった。親切で良く対応してくれました。

葬儀の口コミ

東京葬儀を利用するメリット・デメリット

東京葬儀には多くの強みがありますが、注意すべき点も存在します。どんなサービスにもメリットとデメリットがあるため、両方を理解した上で判断することが大切です。ここでは、東京葬儀の利用を検討する際に知っておきたい長所と短所を詳しく解説します。

メリット|豊富な実績と信頼性

東京葬儀は、一都三県で数多くの葬儀を手がけており、豊富な実績に裏打ちされた信頼感が魅力です。公式サイトには葬儀事例の詳細や利用者の声が多数掲載されています。その実績が透明性の高い形で公開されているため、安心して依頼できます。

さらに、スタッフは全員が葬儀の現場経験を積んだ専門家です。そのため、葬儀の進行において一貫した質の高い対応を期待できます。「心のこもったお見送り」を理念に、家族に寄り添う姿勢を徹底している点が多くの支持を得ています。

メリット|首都圏の広いエリアに対応

東京葬儀は、東京都内だけでなく、神奈川・千葉・埼玉といった首都圏の広い範囲に対応しています。一都三県をカバーしており、地域ごとの斎場や火葬場の情報にも詳しいため、土地勘がない方でも安心して相談できます。

また、地域による風習の違いや家族の状況にも柔軟に対応する体制が整っています。「どの式場を使えば良いかわからない」といった悩みにも丁寧に助言してくれます。住んでいる場所に関わらず、最適な葬儀を提案してもらえるのは大きな強みです。

メリット|24時間365日の丁寧なサポート

葬儀に関する相談は、いつ必要になるかわかりません。東京葬儀は24時間365日対応の体制を整えているため、深夜や早朝でも安心して相談できます。電話のほか、LINEでの事前相談も可能で、気軽に連絡できる点が魅力です。

また、どんなに小さな質問にも親身に対応してくれる姿勢が、多くの口コミで高く評価されています。「問い合わせの段階から安心できた」という声も多いです。葬儀が初めての方でも不安なく準備を進められるでしょう。

デメリット|大手と比較すると知名度が低い

東京葬儀は地域に密着した葬儀社であり、テレビCMなどの大規模な宣伝は行っていません。そのため、全国的に有名な大手葬儀社と比べると知名度は低いといえます。初めて名前を聞く方にとっては、少し不安に感じるかもしれません。

しかし、これは広告費に頼らず、口コミや紹介で信頼を積み重ねてきた証拠でもあります。公式サイトでは具体的な葬儀事例や利用者の声が豊富に公開されています。そのため、サービス内容をしっかり確認した上で判断できます。

デメリット|最初の見積もりが高く見える可能性

東京葬儀は、火葬費用などを含めた「総額」で見積もりを提示する方針です。そのため、プラン料金のみを提示する他社と比較して、最初の見積もり金額が高く見えることがあります。これは後から追加料金で戸惑わないようにするための配慮です。

実際には、不要な項目を省くことで最終的な費用を抑えられます。この正直な見積もり方針は、費用の透明性を保つためのものです。しかし、初めての方には割高に感じる可能性もあるため、内訳をしっかり確認することが大切です。

デメリット|希望の日程調整が難しい場合がある

東京葬儀は、丁寧な対応を維持するために一度に多くの依頼を受けません。サービスの質を保つために、受注件数を制限しているのです。そのため、希望の日程がすでに埋まっている場合は、別の日を提案される可能性があります。

特に年末年始や連休などの時期は、予約が集中しやすくなります。希望の日時で葬儀を行うためには、早めの相談が重要です。これは誠実な対応を貫くための制限ですが、急いでいる場合は注意が必要です。

東京葬儀はどんな人におすすめ?

葬儀社はどこも同じように見えますが、それぞれに特徴があります。東京葬儀は「親身な対応」「費用の透明性」「自由な形式」を重視する方に特に適しています。ご自身の価値観と合うかどうか、ここで確認してみましょう。

ここでは、東京葬儀のサービスが特にどのような方におすすめできるのか、3つの視点から具体的にご紹介します。

親身な対応を何よりも重視したい方

「形式よりも、心のこもった対応を大切にしたい」と考える方には、東京葬儀が最適です。「めんどくさいほど親身」という理念のもと、スタッフ全員がご遺族の気持ちに寄り添うことを第一に考えて行動してくれます。

葬儀の段取りに不安がある方や、安心して相談したい方には心強い存在です。特に初めて葬儀を執り行う方や、経験が少ないご家族にとって、頼れる大きな支えとなってくれるでしょう。

費用の透明性を重視する方

葬儀費用で後から追加料金が発生するのは避けたいものです。そんな方には、「バカ正直な総額見積もり」を掲げる東京葬儀がおすすめです。見積もりの内訳が不明確で不安に感じる、ということがありません。

葬儀にかかる全ての費用を最初の段階で明確に提示してくれるため、金額面での心配が不要です。後から「追加料金がかさんだ」と悩むことなく、計画的に準備を進められます。費用を重視する方にとって大きな安心材料となるでしょう。

形式にとらわれない自由な葬儀を望む方

「故人らしい演出を取り入れたい」「通夜は省略したい」など、従来の形式に縛られない自由な葬儀を希望する方にも東京葬儀はおすすめです。宗教や慣習にとらわれず、ご遺族の思いを形にすることを大切にしています。

基本プランは柔軟にカスタマイズできます。例えば、思い出の品を飾ったり、好きな音楽を流したりすることも可能です。「その人らしい最期の時間」を大切にした、オリジナルの葬儀を実現できるでしょう。

東京葬儀の相談から葬儀後までの流れ

葬儀の手配は、突然のことで何から手をつけて良いか分からない方も多いでしょう。東京葬儀では、問い合わせから葬儀後の支援まで一貫してサポートしてくれます。段階ごとに丁寧に進めてくれるので、初めての方でも安心です。

ここでは、具体的な利用の流れを5つの段階に分けて解説します。各段階でどのような手助けがあるのか、順を追って見ていきましょう。

1. 電話やメールで問い合わせる

まずは、24時間365日対応のフリーダイヤルかメールフォームで連絡します。深夜や早朝でも専門スタッフが対応してくれるため、急なご不幸や危篤の際でも安心です。最初の連絡が、葬儀準備の第一歩となります。

連絡すると、専任の担当者が状況を丁寧に聞き取ってくれます。そして、現在の状況や希望に合わせて、今すぐ必要な対応を案内してくれます。相談だけでも歓迎してくれるため、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

2. 事前相談で計画と見積もりを確認

事前相談では、希望に合わせたプランの説明と正確な見積もりを受け取れます。対面のほか、電話やLINEでも相談できるため、時間や場所を選ばず利用しやすいのが特徴です。ご自身の都合の良い方法で相談を進めましょう。

見積もりは、火葬料などを含めた総額で提示されるのが基本です。不要な項目は含まず、必要な内容だけに絞った計画を立てられます。「こんなお見送りは可能か」といった質問にも丁寧に答えてくれるため、納得のいく葬儀を設計できます。

3. 希望に応じてプランを調整する

東京葬儀の強みは、プランを柔軟にカスタマイズできる点にあります。「自宅で静かに見送りたい」「参列者が少ないので一日葬にしたい」など、希望や状況に応じて最適な内容を提案してくれます。既成の形にこだわる必要はありません。

カスタマイズの際は、予算やご遺族の気持ちを尊重しながら、担当者が的確な助言をします。「必要なものだけを納得して選べる」という安心感が、東京葬儀ならではの大きな魅力といえるでしょう。

4. 葬儀当日の進行を任せる

葬儀当日は、経験豊富なスタッフが搬送から火葬まで一貫してサポートします。故人やご遺族の希望を最大限に尊重し、形式にとらわれず、その人らしいお見送りができるよう力を尽くしてくれます。すべてを安心して任せられます。

「緊張して何をすれば良いかわからない」といった不安も、担当者が丁寧に解消してくれます。当日は故人とのお別れに集中できる環境を整えてくれるため、心置きなく最期の時間を過ごせるでしょう。

5. 葬儀後の手続きも手厚くサポート

葬儀が終わった後も、東京葬儀はご遺族の支援を続けます。遺品整理や法的手続き、香典返しや法要の相談など、日常生活に戻るまでのさまざまな不安を丁寧に解消する手助けをしてくれます。

また、必要であれば税理士や司法書士といった専門家と連携する体制も整っています。「葬儀が終われば関係も終わり」ではない手厚いサポートが、多くの利用者から信頼される理由です。

東京葬儀のまとめ

東京葬儀は、親身な対応、明確な料金体系、そして手厚いアフターサポートが魅力の葬儀社です。「形式に縛られず故人らしいお見送りをしたい」「費用の不安なく葬儀を行いたい」と考える方に特におすすめできます。

本記事で、東京葬儀の魅力や信頼性をご理解いただけたでしょうか。もし葬儀のことで悩んでいるなら、まずは無料相談から始めてみることをおすすめします。納得のいくお別れのために、安心できる一歩を踏み出しましょう。

  • この記事を書いた人

MIRAI運営者

これまで5年以上ライフエンディング業界で活動してきた実務経験を基に、ライフエンディングに関わる複雑な制度や手続き、お金の話を分かりやすく解説。専門的な情報をかみ砕き、あなたが安心して未来を準備できるよう、的確な知識でサポートします。 ■保有資格:終活ガイド資格1級

-お葬式・葬儀社